WEB出願の利用方法
受験生のWeb出願システムの
ご利用方法
● Web出願から合格発表までの流れ
1.本校出願サイトへアクセス

https://lsg.grapecity.com/furukawa-gakuen_high/app
- ※インターネットに接続できる環境やプリンタをご利用頂く必要があります。
- ※スマートフォン・タブレットをご利用の方は左のQRコードから直接出願サイトにアクセスできます。
- Web出願サイト利用開始日:令和2年11月13日(金)
- 奨学生入試と一般推薦入試の出願締切日:令和3年1月5日(火)
- 一般入試の出願締切日:令和3年1月15日(金)
2.志願者アカウントを作成
「初めての方はこちら」から志願者情報(メールアドレスやパスワード)のアカウント作成を行います。

- ※迷惑メール対策をされている場合は@contact.grapecity.comからの受信許可設定をお願いいたします。
- ※パスワードは8文字以上で英数字を含めたものを設定してください。
3.ログオンと出願情報の入力
自動返信されるメールよりリンクをクリックし、作成したアカウントでログオンします。【新規申込手続き】より受験する試験を選択し、必要事項をご入力の上申込手続きをしてください。

- ※Web出願登録の際は、できるだけ常用漢字で入力してください。JIS漢字コードに文字が書き換えられる場合がありますので、ご了承ください。
- ※申込完了後、【申込内容確認書】を印刷し、中学校の先生へ提出をしてください。コンビニエンスストアでの印刷方法は出願サイト下部の【よくある質問】をご覧ください。
- ※複数の試験を受験する場合は、1つ目の試験を申込後、再度【新規申込手続き】より申し込みをしてください。
4.写真のアップロード
受験票には顔写真が必要になります。出願申込する際に写真管理から写真データをアップロードしてください。アップロードできない場合は、印刷した受験票に写真を直接糊付けしてください。
5.申込内容確認書を印刷
中学校の先生に出願内容のチェックをお願いしてください。
6.受験料のお支払い
以下のいずれかの方法でお支払い手続きを行ってください。(手数料はご負担ください)
- ※受験料免除制度に該当する場合、受験料14,000円が後日返金されます。一旦受験料をお支払いいただいた後に免除申請手続きを行ってください。後日、受験料を返金いたします。
■受験料のお支払い期間
【奨学生・推薦】令和2年11月13日(金)~令和3年1月5日(火)
【一般】令和2年11月13日(金)~令和3年1月15日(金)
■クレジットカード決済
オンライン決済のため24時間受験料のお支払いが可能です。
- ご利用可能なクレジットカード
■コンビニ決済
払込票を印刷するか払込伝票番号を控えて頂き、選択したコンビニ店でお支払いを行います。
- ※セブンイレブンでの決済に限り、出願期間最終日の3日前までの入金をお願いします。
- ご利用可能なコンビニ
■ペイジー決済
ペイジーマークのあるATMまたは銀行のネットサービスよりお支払い頂けます。
- ※金融機関窓口でのお支払いはできません。
- ※お客様番号、確認番号を入力しお支払いを行ってください。
- ペイジーマーク
7.受験票の印刷

お支払い完了後に【印刷へ】ボタンから受験票を印刷して試験日当日に持参してください。
顔写真をアップロードしていない方は、必ず受験票に写真を糊付けしてください。
8.合格発表はWeb出願サイトへログオンして確認できます
合否発表期間中にWeb出願サイトへログオンします。【合否照会】から対象の試験の【結果を確認】ボタンをクリックし確認を行います。
合格発表アクセス期間
- 奨学生入試、推薦入試:2021年1月14日(木)15:00~
- 一般入試:2021年1月29日(金)15:00~
- ※なお、お電話でのお問合せには応じられませんので、ご了承ください。
- ※システムに関する操作などのお問い合わせは、ログオン画面下の【お問合せ】ボタンよりご連絡下さい。
問い合わせ先:グレープシティ株式会社
中学校の先生方へのお知らせ
- 中学校の先生方用Webサイトのご案内
受験生が本校へのWeb出願を行っている状況や合否結果などを「中学校の先生方用サイト」で確認することができます。
こちらからログオンしていただきご利用ください。 - Web出願の流れについて
- 受験生がWebから出願登録することにより出願申込内容確認書の印刷が可能になります。受験料納入前に生徒が印刷した出願申込内容確認書のチェックをお願いいたします。問題なければ受験料の支払いをして「受験票」の印刷ができるようにご指導ください。
- 「受験票」は原則として受験生に印刷していただき入試当日、受験生が持参することになります。また、ご指導における様々なケースを想定し「中学校の先生用サイト」でも受験票を印刷できます。
- 印刷された受験票に顔写真が印刷または糊付けされていることの確認をお願いいたします。
- 中学校からの提出書類につきましては、「中学校の先生用サイト」から印刷された志願者一覧表の順に書類毎に重ねてご提出いただくようお願いいたします。
注)試験毎に書類提出日を別にする場合は、志願者一覧表を印刷する際に提出する試験名を選択してください。
- 受験料納入後のWeb出願事項の修正や変更について
受験料納入後に出願事項の修正・変更をWeb上で受験生がすることは出来ませんので、本校(担当:入試広報室)まで内容をお知らせください。 - 合否結果は「中学校の先生方用サイト」で確認できます。本校から文書による合否の通知はありませんのでご了承ください。