未来を築く人たち

恩師に近づくために努力し、
メリハリのある大学生活を送ります
創志コース 2022年度卒業
宮城教育大学 初等教育専攻 1年
S.Kさん (古川中学校出身)
現在、宮城県内の僻地の小・中学校の取り組みや、生徒と先生のよい関係を築くためのコミュミケーションなどを学んでいます。高校では、先生方は学校が閉まるぎりぎりの時間まで、熱心に教えてくださいました。また、私の将来に対する考えを聞いて、共感していただいたことも、受験勉強の大きな支えになりました。これまでに出会った恩師の先生方に近づけるよう、この4年間、メリハリをつけて過ごしたいと思っています。

看護師と助産師の国家資格を取得し、
信頼される医療人を目指します
創志コース 2022年度卒業
岩手医科大学 看護学部 1年
M.Hさん (南方中学校出身)
創志コースでは、自分に合った勉強方法に出会うことができたこと、そして大学入試に必要な英語の勉強に関して、創志塾を活用して集中できたことがとてもよかったと思っています。受験勉強と並行して、部活動にも取り組むことができ、所属していた吹奏楽部で全国大会に出場したことは、よい経験になりました。これからは看護師と助産師の国家資格取得を目標に必要な知識を学び、信頼される看護師を目指します。

古川学園で培った「粘り強さ」で、
難易度が高い授業にも対応できています。
進学コース 2020年度卒業
東京大学 経済学部金融学科 3年
T.Mさん(古川黎明中学校出身)
大学に入って授業の難易度が上がり、課外の活動も忙しくなりましたが、古川学園で培ったメリハリのある行動と粘り強さのおかげで、日々の課題にも対応できていると感じています。高校時代は勉強の合間に友人と談笑し、互いに若い価値観を深められたことが印象に残っています。今後は専門を深めつつ、充実した大学生活を送りたいです。

友人や先生に支えられながら、
挫折を乗り越えた経験が生きています。
進学コース 2009年度卒業
坂総合病院産婦人科 勤務
M.Gさん(豊里中学校出身)
現在、産婦人科医師として分娩や婦人科手術、外来診療を行っています。古川学園では、困難に遭遇してもあきらめず、精一杯がんばることの大切さを学びました。医学部を目指していた高校時代、挫折しそうになるたびに、友人や先生方が支えてくれたことで勉強を続け、医学部に入ることができました。その後も挫折しそうになるたびに、高校時代を思い出し、がんばることができています。今後は産婦人科の4本柱である周産期、腫瘍、不妊・内分泌、ヘルスケアのうち、自分が専門としていく分野を見極めながら、それ以外の分野もしっかり勉強していきたいです。

文系の基礎をしっかり学んだことが、
講義内容の理解につながっています。
総合コース 2021年度卒業
東北学院大学 経済学部共生経済学科 2年
M.Kさん (古川中学校出身)
大学では経済学を中心に、一般教養科目などを幅広く学んでいます。現代の社会問題を「共生社会」という視点と、「経済学」を用いて考えを深めていくのですが、古学で選択した「文系」の学びの中で、英語や世界史などの基礎知識をしっかり身につけたことが講義の理解にも活かされていると感じています。今後は大学での単位取得とアルバイトの両立を軸に、語学研修の海外留学を視野に入れて、夢を叶えるための挑戦をしていきたいと思っています。

古学での先生方との出会いによって、
母校の教員になる夢を抱くようになりました。
総合コース 2020年度卒業
宮城学院女子大学 学芸学部日本文学科 3年
S.Hさん (不動堂中学校出身)
高校時代は吹奏楽部に所属しており、部長を務めた経験が、いまの自分の強みになっていると思います。責任感をもつこと、判断力を高めることの重要性、何ごとも工夫を凝らしながら初志貫徹の精神でやり遂げることなどは、大学生になっても活かされていると感じています。現在、日本語学や社会言語学を中心に、教員免許取得のための学びにも力を入れています。教師を目指したのは、古学の先生方との出会いがあったからです。将来、母校の教員として働くことを目標に勉学に励み、夢を叶えて成長した姿をお見せしたいです。

いまの自分を支えてくれるのは、
古学での学びと楽しい思い出です。
情報ビジネス科 2017年度卒業
大崎地域広域行政事務組合 勤務
A.Iさん (古川東中学校出身)
現在、大崎圏域のごみ処理、リサイクル、資源化事業の推進、斎場管理に関する仕事を行っています。古学ではバドミントン部に所属し、大会で県内屈指の強豪校と戦えたことがとてもよい経験でした。これからも古学で学んだパソコンのスキルを活用し、大崎圏域1市4町のために、業務を遂行していけるよう、精進していきたいです。

3年間で学んだ尊重し合うことの大切さを、
明るく安全な職場づくりに生かしたいです。
情報ビジネス科 2018年度卒業
YKK AP株式会社 東北製造所 勤務
Y.Hさん(古川西中学校出身)
製造ラインにおいて、窓部材の製造業務を担当しています。社会人になって思うのは、高校時代、クラスでも部活動の野球部でも、一人ひとりの異なる考えをお互いに尊重しながら目標を達成した体験が、いまの仕事にも役立っているということです。そのときに培った協調性や積極性を発揮して、楽しくて明るく、安全な職場を築くのがいまの目標です。