「心ある頭脳」を
育てるプログラム



自分の興味や好きなことを探究できる「選択クラブ」
本コースには、放課後に行われる「部活動」がありません。
でも週に2回(計4時間)、一人ひとりの興味に合わせた内容が楽しめる「選択クラブ」が設けられています。
学年の枠を取り払い、運動系クラブと文化系クラブに分かれて活動しています。
運動系クラブ
- ●男子スポーツクラブ
- ●女子スポーツクラブ
- ●ラケット競技クラブ

文化系クラブ
- ●百人一首・競技かるたクラブ
- ●手芸文芸イラストクラブ
- ●理科探究クラブ
- ●音楽クラブ

効率的に行える
「中高一貫の学び」
努力を継続できるようになりました。
主体的に学ぶことと、努力を継続できるようになったことが、古学に入って私自身が成長できた点です。中高一貫のカリキュラムは、6年間を通して各科目の内容をより体系的に、厚みをもって身につけることができると実感しています。さらに大学進学という同じ志を持った仲間や先生方と、一丸となって突き進めることが、大きな力になっていると思います。

K.Gさん
(下伊場野小学校出身)
先生方の温かいサポートが心強いです。
現在、英語検定2級の取得を目指しており、高校卒業までには準1級に合格したいと思っています。先生方が過去問を出題してくださったり、放課後には面接試験の練習もしていただき、きめ細かく、そして温かくサポートしてくださるのでとても心強いです。将来は自分のできることを増やし、私を頼りにしてくれる多くの人と出会いたいと考えています。そして、医療従事者になり、周りの人たちに貢献したいです。

M.Kさん
(古川第二小学校出身)
6年間のカリキュラム
学習習慣確立期
目標:英検3級・数検3級・文章検定4級合格
中学1年
毎日単語試験があるのでその対策をする、週毎に確認試験もあるので振り返りをする、繰り返していくことで家庭でも学習することが自然になっていきます。
主な取り組み
- ●中1.2年範囲英単語デイリークイズ
- ●英数中学1.2年範囲授業
- ●職業・大学調べ
中学2年
「分からないところをそのままにしない」授業と復習で成績の伸びを実感する、高い目標をもつ仲間に囲まれることで、さらに学習習慣が身につきます。
主な取り組み
- ●東京キャリア研修
- ●中学卒業レベル英単語デイリークイズ
- ●英数中学2.3年範囲授業
学力定着期
目標:英検2級・数検2級・漢検準2級・文章検定準2級合格
中学3年
高校受験がないので、ゆとりをもって中学範囲の復習と高校範囲への接続を行い、また大学で学ぶことを早めに意識付けすることで学習意欲を高めます。
主な取り組み
- ●関西研修旅行(全員)
- ●オーストラリア語学研修(希望者)
- ●英数高校履修範囲授業
- ●高1.2年レベル英単語デイリークイズ
- ●大学オープンキャンパス見学
- ●放課後習熟度別補習
高校1年
中学校から継続的に大学や進路について学んできたことで、大学受験を早くから意識することができ、志望大学に現役で合格する学力の土台を築きます。
主な取り組み
- ●大学見学研修会(東京)
- ●春・夏勉強合宿
- ●放課後進学研究会
- ●大学入試レベル英単語デイリークイズ
- ●講座別探究活動
- ●内進単独授業有
学力完成期
目標:大学入試共通テスト得点率80%以上
高校2年
日本・世界全体に視野を広げ、将来のリーダーたる人間性を養うためにも、志望校の合格に見合う学力を積み上げ、来る大学受験に備えます。
主な取り組み
- ●カナダ語学研修(全員)
- ●春・夏勉強合宿
- ●東北大学オープンキャンパス見学
- ●内進単独授業有
- ●放課後進学研究会
高校3年
進学コースの30年の実績に裏付けされたノウハウの基で演習を積み、養ってきた学力を開花させ、志望校の現役合格を勝ち取ります。
主な取り組み
- ●国公立大入試対応カリキュラム
- ●文理別クラス編成
- ●春・夏勉強合宿
- ●共通テスト対策ゼミ
- ●放課後進学研究会